オフトレサマーゲレンデワックス「一番滑りがいいのはどれ!」 サマーゲレンデワックスは固形が一番!? サマーゲレンデで滑走速度を上げるには、ワックスを塗らなければ上がりません! 一番滑走性が良く持ちもいいのは、間違いなく固形ワックスをアイロンで塗ることです! 下記動画内で比較検証し... 2022.07.14オフトレ
お役立ち情報富士山バックカントリー 富士山バックカントリーはゴールデンウィーク明けがシーズンイン! 先日(2022年5月22日)富士山バックカントリースキーに行ってきました。 山頂直下は強風のためクラスト斜面で200メートルほど高度を下げ、程よい斜面を滑ることが... 2022.05.25お役立ち情報
お役立ち情報自宅でスキーウェアーのゴアテックス撥水加工! シーズン終わりに汚れたウェアの洗濯はもちろんですが ゴアテックスのウェアーなどは、同時に撥水加工を施したほうが、2度手間にならずに済みます! ゴアテックスのウェアーは、メーカーも積極的な洗濯を推奨しています。 洗濯方法は... 2022.04.25お役立ち情報スキー道具
お知らせ2022/23 K2 SKI NEW MODLE 試乗会インプレッション〜かぐらスキー場 編 動画あり 2022/23シーズンK2スキーニューモデルを試乗してきました。 ここ最近のK2 SKIの進化は著しく、個人的には他のメーカーよりも一歩先を行っている印象を受けました。 注目は新たに登場した、新カテゴリー「DISPATCH」... 2022.04.12お知らせスキー道具
お知らせ2022/23 フリースキーニューモデル試乗会インプレッション〜野沢温泉編 動画あり 2022/23 フリースキーニューモデル試乗会インプレッション 2022/23シーズンのフリースキー系ニューモデルの試乗会のインプレッションします! 野沢温泉での試乗会に行ってきました。 フリースキー系を中心に、気になっ... 2022.04.12お知らせスキー道具
お役立ち情報ホグロフス Haglofs の日本撤退!でも買えます! ホグロフスが2021年12月末に、日本市場を撤退しました! それにともないオンラインショップも2021年12月21日に完全閉鎖されて、日本市場を撤退しました。 日本のホグロフスファンにとっては、すごく悲しいお知らせです(涙) ... 2022.03.23お役立ち情報
お役立ち情報Amazonのネット通販で試着できるサイト Amazonの " Prime Try Before You Buy " 試着サービス ウェブでウェアーなどを購入する場合は、サイズ感などが気になります! いくらレビューで確かめてみても、実際に着てみないと不安です(汗) ... 2022.02.08お役立ち情報
お役立ち情報新たにお得なスキー リフト券「 アースホッパー 」が登場! 日本全国30ヶ所のスキー場で使えるスノーパス「 アースホッパー 」 今シーズンから登場した「 アースホッパー 」基本的には6回行けば、ほぼ元は取れる! スマホ登録で現地にて発行するので、手間いらずでスムーズにリフト券が購入でき... 2021.10.29お役立ち情報スキー場
スキー道具初心者のバックカントリーでのウェアー選び 〜ベースレイヤー編〜 バックカントリーでのレイヤリング 〜ベースレイヤー編〜 まず、はじめにお伝えしたい重要なことはバックカントリー(以下BCと略)は冬山登山と同じです! 吹雪にれば普通にマイナス20度以上になり、スノーシューなどの登坂用具なしで、... 2021.10.14スキー道具
スキー道具バックカントリー初心者の道具選び 〜三種の神器 その3 ショベル編〜 BC 初心者の道具選び 〜三種の神器 その3 ショベル編〜 ショベルも種類が多くはじめは何を選べばいいか迷いますが、ビーコンやプローブと違い 車がスタックした時や雪洞を作るなど、普段使いできる物なので、 その辺りを踏まえ... 2021.09.22スキー道具